Objective-Cでのデバック NSLogについて
iPhone開発関連の記述です。
開発を行う際によく結果確認のため多用するのが
NSLogです。
本当基本的な事ですが記述しておきます。
[文字列]
NSLog(@"test");
表示結果:test
" と " に囲まれた間が文字列として解釈されます。
初期記述の"の前に必ず@を入れてください。
@により、それに続く文字列がNSStringオブジェクトになります。
[改行]
NSLog(@"test \n create");
表示結果:test
["文字列表示]
NSLog(@"\"test\"");
表示結果:"test"
[NSString]
NSString *name = [NSString stringWithFormat:@"test"];
NSLog(@"%@",name);
表示結果:test
[int]
int i = 1;
NSLog(@"%d",i) ;
表示結果:1
[BOOL]
BOOL y = YES;
NSLog(@"%d",y) ;
表示結果:1
BOOL n = NO;
NSLog(@"%d",n) ;
表示結果:0
表示させる場合はintと同様の%dを使用します。
[double]
double d = 0.1;
NSLog(@"%f",d) ;
表示結果:0.100000
[float]
float f = 0.1f;
NSLog(@"%f",f) ;
表示結果:0.100000
以下TestViewController.m、viewDidLoadメソッドで表示
[クラス名]
NSLog(@"%@", NSStringFromClass([self class]));
表示結果:TestViewController
[メソッド名]
NSLog(@"%s", _cmd);
NSLog(@"%@", NSStringFromSelector(_cmd));
表示結果:viewDidLoad
[クラス名+メソッド名]
NSLog(@"%s", __func__);
NSLog(@"%s", __FUNCTION__);
表示結果:-[TestViewController viewDidLoad]
[ソースファイル名]
NSLog(@"%s", __FILE__);
表示結果:/Users/admin/Desktop/Test/Classes/TestViewController.m
[ソース内行番号]
NSLog(@"%d", __LINE__);
表示結果:68
[selector*1;
表示結果:selector cut: 等
Shareしていただけると励みになりますので
良ければよろしくお願いします
良ければよろしくお願いします
*1:SEL)action)]
NSLog(@"selector %@",NSStringFromSelector(action